その昔、人の世は「本能のまま生きてはいけない」と誰かが決めて
社会の中で「秩序」とか「倫理観」とかいうものを作りあげた。
だからそもそも社会で生きるという事は本能との矛盾でしかない。
政治や宗教なんかで人を統率しようとしたり。
「この社会ではこう生きるべき」と誰かが決める。
本当は誰もが生まれ持ったそれぞれの「生き方」ってのがあるのに。
だからみんな悩むんだ。
「英雄色を好む」じゃないけど、
僕が知ってる著名な表現者の中で過去、よくよく見たら色恋沙汰やスキャンダルは多い。
多分それも本能のまま生きるとこうなるって事。
全身全霊で表現するなら私生活で常識人を装ってる余裕なんか無かったんだと思う。
そんなアーティストも死んでしまえば後は作品だけがもてはやされ、
彼等の私生活に翻弄された人達のことなど遥か忘却の彼方。
結果そういう先人達が文化人と呼ばれるようになる。
今は個人がメディアを持つ時代で、俗に言う社会的な秩序を乱す「悪事」が
暴かれ易いんでしょうね。
政治や芸能とか、個性の潰し合いみたい。
JULL 6 Lights Black Chandelier, Farmhouse Rustic Wrought Iron Modern C
ただ、それを一般社会に当てはめると少々厄介だと思う。
「生き方」を見失いかけない。
特に今の大学生なんかと話していると、
何をしたいか?今をどう生きるか?
ではなく今の社会を考えた上で今をどう生きる「べき」か、
を考えてる人が多いように見える。
もちろんそれを勉強しに行ってるんやからそれも大切。
でも、今の時代や社会には合ってないからって、
CONVERSE ONE STAR J SUEDE スエード スウェード カラーGOLD MADE IN JAPAN 日本製 ワンスター 27.5 US9 スニーカー ゴールド コンバース【中古】2-0116M∞
本能と社会との矛盾。
もっと引いた目で世界を見ることが大切なんやと思う。
今自分が生きる、知りうる社会なんて所詮、ちっぽけなもので、
そこで生きる事を考えても本当に自分の生きる道なんて見つけるのは難しい。
新品Dorman 674-959 Exhaust Manifold with Integrated Catalytic Converter (Non-CA
それくらいなら自分の本能に従うとどうなるか?
本当は今自分は何をしたいのか?
をまず考えてからそれと今の社会を照らし合わせる事を考える方が楽しい。
それが分からないって人がいるけど、それは社会に覆い隠されてるから。
「総理大臣になりたい」、「アイドルになりたい」とか
「あの国に住みたい、あの車が欲しい」、
「今あの子とエッチなことしたい」とか。
子供の頃はそんなこといくらでもあったはず。
夢も希望もみんな持ってたはず。
それでは儲からないからとか、
それを口に出すと社会から非難されると教わってきたから。
ソフティモ ナチュサボン セレクト ホワイト ボディウォッシュ リフレッシュ 詰替 ( 360ml*18袋セット )/ ソフティモ
物事には向き不向きというのがある。
経験をしてみないとそれは分からない。
ましてや、それが向いてるかどうかってのもなかなか分からない。
人はみんな「一生懸命生きてます」と言う。
でもその道で生きてる人とそうでない人とでは「一生懸命」の結果は違う。
でもその場その場では誰もがみんな一生懸命なんだ。
後は指導者側、捉える方の問題。
どうせ頑張るなら自分の才能が発揮できる場所で「一生懸命」働きたい。
本能のまま生きれる場所。自分が一番輝ける場所。
もし本能のまま生きれるなら、誰しもにその場所はあるはず。
それが生まれてきた意味だから。
人間が作り上げた秩序に縛られた社会で、本能を抑えながら生きるか、
表現者として本能剥き出しで社会に叩かれながら、何かを残して死んで行くか、
それとも矛盾を受け入れた上で、自分の生きたい社会を見つけ、どこまで表現できるかを常に考え続けながら生きるか…。
いろんな人がいればいい。
自分が生きてる社会や時間だけで考えても答えは出ないかも。
もっと遠くから俯瞰してちっぽけな世界、自分を見ないと。
» この記事へのコメントを見る・書く